不妊治療、やめます。

未分類

こんにちは、ぽりんです。

お久しぶりです。

 

今日は、私たち夫婦の重大な決意を
聞いてもらいたく、ブログを書いてます。

 

・・・って言ってますが

 

ホントは自分の今の気持ちとか思いを
綴っておきたいだけ。

 

よければお付き合いください。

 

 

 

はい。タイトルにもありますが、

 

 

私たち夫婦は、不妊治療を終わりにすることにしました。

 

今回の移植で。(あさってなので、それまでは頑張ります)

 

 

私は妊活や不妊治療についての情報発信をしてきたわけですが、

 

 

その中で、

「妊娠」「出産」「母になること」だけが女性としての成功じゃないよ。
妊娠することがゴールじゃないよ。
自分らしく生きるってことが大事なんだよ。

 

って散々お伝えしてきました。

 

 

 

でも、

 

皆さんに言っておきながら
自分がいちばん


「子どもはいないといけない」

に縛られていたことに気づきました。

気づいてたけど、それに向き合ってなかったんだと思います。

 

 

ホント、恥ずかしいし情けない。。。

 

 

なぜ向き合えたかというと、

私の尊敬する人が

人生を豊かにするには、「〇〇しないといけない」をどれだけ手放せるかよ。
一つひとつ書き出してみて。

って言ってくださったことがきっかけです。

 

そしたら、なんと

イッチバン最初に出てきたのが
『不妊治療』だったんです。

 

「子どもがいないといけない」
「夫をお父さんにしてあげないといけない」
「両親に孫を抱っこさせてあげないといけない」
「そのためには不妊治療をしないといけない」

 

 

自分でも衝撃でした。

 

 

 

夫はずっと
「できなかったらできなかったで二人の人生楽しもう」って言ってくれてたけど

そうは言っても
子どもが大好きな夫を見ると
お父さんにしてあげたいって思って。

体外受精で一回ダメだったときも
私より落ち込んでくれてて・・・

妊婦さんや子連れの夫婦を見るたびに
「なんでみほちゃんはこんなに頑張ってるのに報われへんねん」って言ってくれたりして・・・

この人のために頑張りたい。
この人の子どもを授かりたい。

って心の底から思っていました。

 

母は表立っては言わないけど
関節リウマチや頸・腰椎脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニアなどなどを患っているのに
仕事をしながらリハビリしてるんです。

もちろん、自分の今後のQOLをよくするためもありますが
以前ぽろっと「赤ちゃんできたら抱っこできるようにしとかないとね」
ってめちゃめちゃ笑顔で言ってたのが忘れられなくて・・・。

 

父も、再婚するときに今の夫に
「健康第一で、子どもができるようにね」
みたいなことを言ってたし。

 

両親とも、孫を望んでいる。

兄は結婚していますが
「子どもは期待しないで」と結婚当初から言っていたようで
私が子どもを産まないと!と責任を感じていました。

 

 

 

 

でも、じゃあ、私の気持ちはどうなの?

 

 

子どもはほしい。
本当にほしい。

 

 

でも

 

 

ホントにホントに不妊治療がしんどくて。

 

もちろん薬の副作用もしんどいんだけど
やっぱり精神的につらくて・・・。

 

不妊治療のために服買うのもガマンしたり
不妊治療のために美容院に行くのもガマンしたり
不妊治療のために遠い病院に行ったり
不妊治療のために先生に心無い言葉を言われてもガマンしたり
不妊治療のために長い待ち時間に耐えたり
不妊治療のために自分の大切な時間を犠牲にしたり

 

いろんなことをガマンしたり耐えたりしてきました。

 

6年がたち、
それが当たり前の生活になっていました。

 

でも、

 

ホントはつらいんじゃないの?
ホントはしんどいんじゃないの?
ホントはやめたいんじゃないの?

それってホントに好きでやってるの?

 

今まで怖くて自分に言葉にしなかったこの問いを、真正面から自分に問いかけてみました。

 

ホントはものすごくつらい。
ホントはものすごくしんどい。
ホントはものすごくやめたい。

ホントは全然好きでやってるんじゃない。

 

 

そう答えが出たとき、

私にとって何がいちばん幸せか
考えることができました。

 

「不妊治療、やめよう。」

 

 

不妊治療をやめたら
一生子どもができないかもしれない。

正直、不安はありました。

 

 

でも、それをすることで
自分の本当に望んでいることをガマンする
自分の本当に好きなことをガマンする
自分の本当にやりたいことをガマンする

 

そういった縛りを自分に課し続けていることの方が、幸せになれないし、人生が豊かにならない。

 

そう思ったのです。

 

 

 

その夜、自分の気持ちを正直に夫に話しました。

 

そしたら、

「ごめんね・・・みほちゃんがしんどいの分かってるのに、『もうやめよう』って言ってあげれなくて」

って言って号泣し始めました。

「僕はみほちゃんがしんどい思いをし続けるくらいなら、子どもなんかいらない!二人で楽しく生きよう」

 

いつも言ってくれてたんですけどね。

私が勝手に頑張っちゃってただけ。

夫は私の意見を尊重してくれて、いつも寄り添ってくれてたし、応援してくれた。

 

でも、私が自分の気持ちに素直になったことをきっかけに、
『もうやめよう』
ってことになりました。

 

お互い涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながらとことん話し合い

 

最後は二人とも笑顔になれました。

 

 

それから、
心がとっても軽くなり

 

これで終わりだと思うと、ホントに嬉しくて
病院に行くのも苦じゃなくなりました。

 

今回の移植まで、頑張ります。

 

 

そして、終わりにします。

 

 

一つ、大きなものを手放すので
きっと私の人生はまた大きく前に進む。

人生が豊かになる。

幸せになる。

そう確信しています。

 

でも情報発信や活動は今後も続けていこうと思っていますので、

 

みなさん今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました