なぜ自然妊娠にこだわるの?

幸せへの近道

こんにちは、ぽりんです!

 

今日は私が体外受精にステップアップする決断をした
お話をしていこうと思います。

 

「ぽりんストーリー」や
「自分の人生、自分で選んでる?」の記事でも
お伝えしている通り、

私は、クリニックを3回変えています。

空き時間に読める【ぽりん物語】
こんにちは。 波瀾万丈な人生を送るアラサー看護師ぽりんです♪ 結婚、妊娠、流産、離婚、再婚を経験し 10年間勤めた病院を辞めて 理学療法士の大男と、甘えん坊短足雄猫と、 幸せに暮らしながら、不妊治療に奮闘中です。 自分で...
自分の人生、自分で選んでる?
「自分の人生、自分で選んでますか?」 いきなりドキッとしたあなた。 大丈夫です、 私も「自分で選んできたから今の自分があるねん!」って 言ったそばから、自信なくしてるんでw このブログを読んでくださって...

 

これはもちろん、
先生や看護師さんの対応が流れ作業的な感じだったりとか、
不安とか悩みを相談できない・コミュニケーションが取りづらいとかっていう
私がクリニック側に感じた負の感情もありますが、

 

一番の原因は、
自分の知識不足と意識不足だと思っています。(今思えば、ですw)

で、それぞれの変えるタイミングとしては、

  • 人工授精にステップアップ
  • 体外受精にステップアップ

 

というタイミングで不信感が募り、
クリニックを変えていました。

 

なぜ、不信感が募ったのか。

 

それは、
自分の知識や意識が足りなかったから。
自分軸じゃなかったから。
抽象度を上げて考えられていなかったから。
高い視点で不妊治療を考えられていなかったから。
俯瞰できていなかったから。

 

「どうしても自然な形で妊娠したい。」
「(2つ目のクリニックまでは)私は検査しても異常がないし、自然妊娠できる。」

 

というこだわりや、
変な自信がありました。
(まぁ実際には、この自信はとってもいいことなんですけどね。)

 

実際、人工授精は一般的には5〜6回くらいが目安ですが、
主治医のススメもあり、自分も諦めきれず7〜8回は実施しました。

 

でもこれが妊娠を遅らせる原因となっていて。

 

そもそも、

なんで自然妊娠にこだわってるの?

って聞かれた時に、

だって普通は自然にできるもんやん?

っていう
曖昧な回答になり、
ハッキリ理由が答えられない状況でした。

 

これ、平成生まれのダーリンに言われてハッとしたんですけどねw

 

で、確かに、なんでだろうって考えたら、
これまた昭和的固定観念に引っ張られていることに
気づいちゃいました。

これが意識不足。

 

やっぱり、「自然にできなければいけない」っていう潜在意識が
どっかにあったんやな〜っていうのが分かりました。
謎のメンタルブロックかかってましたw

 

(一般的には、夫がステップアップを拒否する
傾向にあるのに、逆に促されて、ほんと、
ダーリンは視野も心も広いなーwww)

 

“子どもができる”ってことに関しては一緒やし、
何をそんなにこだわってるの?

って聞かれました。

 

後から調べて知ったことだけど、

別に自然妊娠と体外受精、顕微授精で産まれた
赤ちゃんの先天性異常のリスクに有意差はないらしいし、

 

(むしろ、体外受精・顕微授精で産まれた子
の方が学力が高いという研究もあるみたい♡)

 

自然妊娠にこだわる理由が
特にありませんでした。

これが知識不足。

 

めちゃめちゃ抽象度を上げて
よくよく考えてみると、

体外受精や顕微授精は、
タイミング法や人工授精と、

もっと言うと、

サプリ飲んだり
整体行ったり
コーヒー減らしたり

とかって言う行動と

「赤ちゃんを授かるための手助け」

というくくりで一緒になる。

 

もちろん金銭面は大きく違うけど、
ジャンルで言ったら

「なんや、一緒やーん!」

って楽になる。

 

そう思った時に自分の中で腑に落ち、
体外受精へステップアップする決断ができました!

 

『隣の家族は青く見える』という深キョンと松ケンのドラマを題材に

”「自然」へのこだわりが妊娠を妨害する”

というコラムを産婦人科医が書くくらい、
自然妊娠へのこだわりが結果的に
妊娠を遅らせたり妊娠率を下げることに
繋がってしまうということも言われています。

人工授精への根強い抵抗感。こだわりを捨てるべき理由と妊娠率 専門医が解説。ドラマ『隣の家族は青く見える』から見える「妊活の課題」#4|FNNプライムオンライン
『隣の家族は青く見える』第4話の冒頭で、奈々(深田恭子)は医師から、タイミング法から人工授精への『不妊治療のステップアップ』を勧められます。不妊治療では、不妊の原因や年齢、不妊歴などを考慮しながら、一定期間で治療法を変えていく、ステップアップ治療が行われています。(1)タイミング法→(2)人工授精→(3)体外受精→(4...

もし、あなたも「自然妊娠」にこだわっているなら
一度広い視野で、高い視点で考えてみませんか?♡

 

今日も読んでくださりありがとうございます♪

 

【ぽりんのへや】無料メルマガ講座では、
ブログではお話できない
内容をお送りしております!

 

  • 不妊の悩みをどこに相談したらいいか分からない
  • 他の人の妊娠を受け入れられない
  • 年齢に焦りや不安がある
  • 夫婦関係で悩んでる
  • 妊活に悩みすぎて子供が欲しいかどうかも分からない
  • 不妊治療のやめどきが分からない
  • 流産の経験をして辛いけど号泣できる場所がない
  • 楽しく妊活がしたい
  • 自分らしく幸せに生きたい
  • ぽりんと気軽に話がしたい etc…

 

という方は是非、
メルマガ登録よろしくお願いします♪

ぽりんのへや無料メルマガ講座

お名前(下の名前のみ可・ニックネーム可)

幸せへの近道 考えてみよう
ぽりんのへや
タイトルとURLをコピーしました