こんにちは、ぽりんです!
今日は食事シリーズ第三弾!
をお送りする予定でしたが、
昨日の出来事を書きたくて
急遽変更しております!
わたくしぽりん、
仕事を7月に辞めてから
本当にカラダが弱くなったんです。
すぐしんどくなったり
すぐ風邪っぽくなったり
すぐ胃が痛くなったり・・・
私、こんなにカラダ弱くなかったんです。。。
看護師時代は仕事休んだことないくらい
めちゃめちゃ強かったのに。。。
(正確には二日酔いで一回、患者さんからもらったノロで一回、合計2回休んだ笑 でも風邪とかでは休んだことないから、休んだことないことにしてる。笑)
辞めてからはグズグズ・・・
あかん・・・
確かに不妊治療の影響は少なからず
あるだろうけど、
でも、夜勤もなくなって規則正しく
なったはずなのになんで⁉︎
って思って、昨日もダーリンに

ごめんね、弱くなって・・・
って言ったら、

弱くなったんじゃないでしょ。
もともと強くなかったんよ。
それやけど、働いてた時は、
患者さんの命とかスタッフや後輩の
ことが最優先で、自分どころじゃ
なかったんやわ。
だから、今仕事辞めて、
自分と向き合う時間が増えたから、
自分のカラダの不調にちゃんと
気づけるようになったんや。
いいことやん。
ちゃんと自分を大事にしてあげて。
って。
\惚れてまうやろーーーーー!!!/笑
本当にこの言葉に救われました。
考えてみれば、毎日胃は痛かったし、
熱なんて測ったことなかったし、
頭痛・腹痛・めまいがあっても出勤してたし、
蕁麻疹が酷くて毎日薬飲んでたし、
鬱っぽくなったときもあったし、
なんなら流産は仕事中だったし。
もうね、そんなに無理しなくていいんだよ
って言ってくれてるみたい。
自分の中で何が最優先か、
ちゃんと考える機会に、今なってます。
だから
最近、カラダがしんどいときは、
思う通りに家事もできなくて仕事も進まなくて
もうホンマにあかん!
って自分に対してイライラしてたけど、
そうじゃない。
ちゃんと自分の不調に気づくことは
自分と向き合ってる証拠。
そしてしんどいときはしっかり休む。
自分を大切にしてあげる。
これが何より大事なこと。
それを意識してやっていこうと思う。
できなくてだめとか
こんな自分役立たずとか
そんな自分を否定する言葉を
セルフトークするんじゃなくて、
エフィカシー高めるために
得意のアファメーションしていかないとね!
あなたも、自分自身のカラダの悲鳴に耳を傾けて
しんどかったら仕事休んでもいいし、
嫌な集まりにはいかなくていいし、
家事も頑張らなくていいから、
しっかり休んで
しっかり労って
しっかり自分を大事にしてあげてくださいね。
ちなみに余談ですが、
この名台詞をダーリンが言ってくれてるときに
「これは使える!」と思って
泣きながらスマホのメモにカキカキしてたら
「一旦ブログから離れいっ!」
って怒られたのはヒミツ笑
それでは今日はこの辺で♪