セルフエネルギーマネジメント概論②意識編

やってみよう

こんにちは、ぽりんです!

前回の記事で、
エネルギーは循環するもの
っていう概念を共有できたかなーと
思うんですけど、

セルフエネルギーマネジメント概論①
こんにちわ、ぽりんです! 前回の記事で、 ストレスマネジメントができれば、排卵障害を防げる可能性が高くなる! つまり、妊娠しやすい体に近づける! と豪語しましたw その具体的な方法をお伝えしていくと言いまし...

 

今日は実際に、そのストレスマネジメントの方法、
「自分のエネルギーのマネジメントってどうやってやればいいのー⁉︎」
っていう疑問に答えていこうと思います。

 

とは言っても、
一言にエネルギーマネジメントと言っても
ちょっとおっきすぎるし、

 

日常生活の中のいろんな角度から
マネジメントする必要があって、

 

それをぜーんぶ説明すると大変というか、
私も全部できてるわけではないので、

 

今日はすぐに日常に取り入れられて
実際に効果が出ているものを中心に、

 

あとは、私は実際やってないけど、
習慣化すると効果が出やすいもの
紹介していこうと思います!

 

これは、
不妊治療や流産で辛い思いをしている女性が、
妊娠しやすい体やメンタルを作るというだけじゃなくって

 

すべての人において、知っておくと
今よりもっと幸せになれる知識だと思います。

 

それではいってみましょー!

それ、エネルギー漏れしてません?

みなさんは、自分自身をコントロールできてますか?

  • モチベーションの上がり下がりが激しくて、物事が計画通りに進まない
  • 感情が安定しなくて、夫についつい八つ当たりしちゃう
  • なんだか人と会うと疲れるから、会うのが億劫になる
  • なんか知らんけどやる気でない

などなど。

 

実は私は全っ然コントロールできてませんでしたw

 

ちょっとしたことでイライラしてたし
すぐ「しんどい」「忙しい」って言ってたし
すぐ暴言吐いてたし
寂しいと、かまってちゃん発動するし
SNSで子供の成長記録を見るとムカついてたし

 

もうほんっとダメダメでしたw

 

これって自分が負の状態にあることに気づいてなくて、
それに対処できてないから長引いて悪循環を起こしてるんです。

 

で、この負のスパイラルのときって
どういうことかって言うと、

 

エネルギーが漏れてる
っていうことだったんです。

 

ここめちゃめちゃ重要で。

 

その
自分のエネルギーが漏れてるってことに気づくことが、
まずは一番大事なことなんです。

 

で、
その漏れてる穴を塞いで
自分のエネルギーが上がることを使ってどんどん大きくしていく

 

ってことが次に大事。

 

これができてないから、

常にしんどくて、
常にイライラして、
常にモチベーション上がらなくて、
常に感情的なんです。
(すみません、全部私のことw)

エネルギーの上がり下がりが秒で分かる魔法の質問

そんなこと言われても、
自分がなんでエネルギー下がってるか
自分がなにでエネルギー上がるのか
全然わかりませーん!

 

って思うじゃないですかw

私も全然わかりませんでした。

 

このモノサシを手にするまでは。。。

 

このモノサシを使うだけで、
エネルギーが上がるのか下がるのかを一瞬で判断できるようになりました。

 

 

それは、何か行動する前に、

一つ自分の中でこの質問をするだけなんです。

 

 

これは愛からきてる行動なのか?恐怖からきてる行動なのか?

 

 

私たちのすべての行動の源は、この2種類に分けられるそうなのです!

 

愛からきてる行動であれば、
自信を持ってできるし、気持ちもスッキリするし、相手への伝え方や態度も変わりますよね。
これは相手のためにもなるし、自分自身の気分も良くなってwin-winの状態になります。だから、ポジティブなエネルギーに変換されて、モチベーションUPにも繋がります。

 

 

逆に、恐怖からきてる行動であれば、
常に不安だし、自分のことばっか気にしてるし、ネガティブなエネルギーに変換されて、自己否定もしちゃうし、気分も下がって、どっと疲れます。(過去の私w)

 

エネルギーマネジメント:意識編

看護師だった頃の行動を例にあげると、

 

愛からきている行動であれば、

  • みんなが働きやすいように、物品補充しとこ!とか
  • 研修用にスライドの資料あった方が、書き込めるしみんなの理解深まるから用意しとこ!とか
  • 相手の気持ちや大事にしてることを理解するチャンスと思って、上司の愚痴聴こう!とか

 

でも、恐れからきている行動であれば、

  • はぁーめんどくさいけど、嫌われたくないし、できるヤツやと思われるように、物品補充しとこ、、、とか
  • 用意してなかったら各所属長に怒られるから、研修用のスライドの資料印刷しとこ、、、とか
  • うっわ、またぐちぐち言うてる・・・聞きたくないけど、評価下がりたくないから、上司の愚痴に同調しとこ、、、とか

(看護師あるあるですんませんw)

こういう気持ちで行動してたら、絶対楽しめなくて、
相手のこと考えられてないから、自分のことでいっぱいいっぱいで、
自然と、この人と仕事したいなってならないですよね。

 

一見して、行動だけ見れば同じ行動だとしても、
その根源を辿っていくと正反対の思考があることが分かってきます。

これは一例にすぎないけど、

自分の行動が「愛からきてるのか?恐怖からきてるのか?

 

目には見えないけど、
実際に結果はとんでもなく大きく変わってくるんです。

 

「目の前にいる家族とか、周りの友達がよくなったら、その方が自分も嬉しい!」

 

っていう気持ちとか感覚で行動できてるのかっていうの常に意識していく。

 

そうすると、私たちは行動によって、自分のエネルギーを上げていくことができる
それを周りに循環させられるようになってくるんです。

 

もちろん、私も常に意識できてるわけじゃないし、エネルギー下がってる時なんかは

「あーだっる。はよ帰って、浴びるほどビール飲みたい!」

ってなるんですけどねw

 

けど、大切なのはここで。

 

 

ちゃんと下がってることを俯瞰的に認識できてるし、

そんな時は自分自身でエネルギーを上げる方法をたくさん用意してる

 

ってこと。

 

つまり、

自分の機嫌ぐらい自分で取れるようになる

 

ってことで、

これが、セルフエネルギーマネジメントができるということです。

 

だから、私たちは自分の感情とかエネルギーが

高い状態なのか低い状態なのか、それを上から見て認識して、

最低限、
自分の機嫌ぐらい自分で取れるように、まずはなっていきたいものです。

 

私たちが目指したいのは、

「依存」ではなく「自立」。

 

依存状態で不妊治療していると、
私みたいに、

やれ先生がちゃんと説明してくれない。
やれ看護師さんが優しくしてくれない。
やれ夫が積極的に協力してくれない。
やれ義理親がデリカシーない。
やれ友達の子供自慢がムカつく。

 

なーんてことになるんです。

 

だからまずは、

「セルフエネルギーマネジメント:意識編」として、一つ分かりやすいスケール。

 

「その行動愛からですか、恐怖からですか?」

 

これをしっかりと自分の中で、初めは意識して質問していきましょ。

私は慣れるまで、いつも持ち歩いているノートに書いてました。

行動に迷った時とか、ちょっとイラっとした時とかは、
そのノートを開いて自問自答してましたw

慣れてくると自然といちいち考えなくても、分かるようになってきます♪

 

ということで、

「意識編」はここら辺で。

 

はぁ〜ボリューミーすぎて、
「行動編」まで行けなかった〜!w

 

次の記事で「行動編」書きますので、
乞うご期待!

 

今日も読んでくださりありがとうございます♪

 

【ぽりんのへや】無料メルマガ講座では、
ブログではお話できない
内容をお送りしております!

 

  • 不妊の悩みをどこに相談したらいいか分からない
  • 他の人の妊娠を受け入れられない
  • 年齢に焦りや不安がある
  • 夫婦関係で悩んでる
  • 妊活に悩みすぎて子供が欲しいかどうかも分からない
  • 不妊治療のやめどきが分からない
  • 流産の経験をして辛いけど号泣できる場所がない
  • 楽しく妊活がしたい
  • 自分らしく幸せに生きたい
  • ぽりんと気軽に話がしたい etc…

 

という方は是非、
メルマガ登録よろしくお願いします♪

ぽりんのへや無料メルマガ講座

お名前(下の名前のみ可・ニックネーム可)

やってみよう
ぽりんのへや
タイトルとURLをコピーしました