こんなことで悩んでない??
- 職場の人間関係がめんどくさい
- 上司に理不尽に怒られてつらい
- おつぼねさんにチクチク・ネチネチ言われてしんどい
- キライな人と一緒に仕事をしないといけないのがホンマにイヤ
- 同じ同期なのにエラそうにしてきてムカつく
- デキない後輩に振り回されてしんどい
- あの人のせいでみんな辞めていっちゃってツライ
- 一から人間関係を作るのがめんどくさいから転職せずガマンしている
- そんな悩みがあるけど職場の先輩には相談できない
そんなあなたは、ぜひ最後まで読んでみてね。
こうなれるようにぽりんが話聞くよ!
- 人間関係の問題に振り回されないようになる
- 教育に悩まなくなる
- お局さまや上司に攻撃されないようになる
- 職場の人とイイ距離感で関われる
- イライラしなくなる
- 仕事のやりがいを感じられるようになる
- プライベートも充実する
ぽりんのお悩み相談室では、このようになれるよう全力でお手伝いします。
※効果には個人差があります。
わたしも同じ悩みがありました
以前のわたしも、同じように悩んでいました。
職場の雰囲気が悪い、後輩たちが萎縮してしまう、離職率が高い、インシデントが多い・・・。
そんな状況になったのは、
「イジワルなおつぼねのせいや!」
「問題を解決しない上司のせいや!」
「仲良しこよしで成り立っている管理職のせいや!」
と思っていました。
挙げ句の果てに、
「自分は何もできない・・・」とか
「後輩たちが鬱になっていくのは、自分が力不足やから・・・」
「この組織で力を発揮できないなら、自分なんている意味ないわ・・・」
など、自分を追い詰めるようになり、蕁麻疹が出たり、夜眠れなくて自身も「鬱状態」になっていきました。
でも、心理学やマネジメントについて学んだり、また尊敬する恩師や同じように悩む志の高い仲間との対話や活動(研修会)を通し、自己分析・自己探求を行い自分を整えることで、
職場の人をタイプ別に分類して傾向と対策を練り、ついでに自分の傾向も気づくことができ、いつの間にか人間関係の問題を「俯瞰」することができるようになったのです。
そしたら、大嫌いだったお局さまや上司のことを「カワイイとこもあるやん」「え〜〜愛おしい。」と思えるようになり、この人たちとどう関わったら自分が楽しく働けると考え実践し、実際に変わっていく姿を見ると本当に楽しくなりました。
自分を責めたり、相手を責めたりすることなく、フラットに楽しく「ゲーム感覚」で人間関係の問題を攻略することができるようになったので、
今でも、もちろん「動かない上司」や「攻撃的なお局さま」「デキの悪い後輩」などなど、たくさん人間関係の問題はあるけれど、それに振り回されることなく、目の前の仕事を全力で楽しむことができています。
この経験から、「学び」と「自己探求」の場が必要だと思い、「ぽりんのお悩み相談室」を立ち上げました。
同じように、職場の人間関係で悩んでいるあなたの力になりたい。
そんな思いで、このお悩み相談をスタートさせました。
わたしのゴールは、「がんばるナースが報われる医療業界へ」です。
なので、わたしの仕事がなくなることこそが、わたしのゴールです。
あなたが悩んでしまう原因
じゃあなんで、人間関係で悩んでしまうのか・・・
それは、あなたがマジメすぎるから。
頑張りすぎてるから。
深刻に考えすぎちゃってるから。
そんなに深刻に考えなくていいんです。
だって人間関係の問題は「ゲーム」と一緒だから。
攻略法さえ知っていれば、簡単にクリアできちゃいます。
あなたのお悩みの解決策
人間関係の悩みを深刻に考えすぎないようにするためには、「ゲーム感覚」を養う必要があります。
この3ステップで解決できるよ。
1.学ぶ
職場の人を3パターンに分類し、その傾向と対策を知識レベルで学ぶ
2.自分を知る
自己の傾向に気づき、対処法を考える
3.俯瞰する
深刻になりすぎないための「ゲーム感覚」を会得する
この3ステップで、人間関係の問題が出てきても、あなたはそれに振り回されずに、ストレスなく働けるようになれます!
ぽりんプロフィール
人間関係のお悩みならおまかせ
先輩ナース🍆ぽりん(秀村美穂)
看護師専門コンサルタント・研修講師
ICU看護師を経て、2021年に起業。
(現在も看護師業を続けています)
大学在学中に「リアリティーショック」についての研究を行い、11年間の教育・チームビルディング・自身の波乱万丈なライフイベント、また看護師になってから出会った「アドラー心理学」や「ACT」を通して、「ぽりんのお悩み相談室」を立ち上げる。
「がんばる看護師」の方に向けて、コンサルティングを行っている。
今後は医療機関の管理職に向けて、心理的安全性の概念を取り入れた「離職対策セミナー」を実施予定。
【ぽりんのお悩み相談室】の概要
月に2回、zoomでの個別セッションを50分行います。
コースは、6回/3ヶ月コース、12回/半年コースがあります。
「人間関係の基礎を学びたい!」という方は3ヶ月6回コース、
「実際に自分の職場で応用したい!」という方は半年12回コースがおすすめです。
個別相談はzoomにて、日程は都度ご相談させていただきます。
特典
【ぽりんのお悩み相談室】をお申し込みの方に、特典を3つご用意しています。
1.あなたのお悩みに合わせた動画をプレゼント
あなたの職場の人間関係のお悩みに応じてカスタマイズした動画をプレゼント!
セッションを受ける前に見ていただくことが効果的です。
2.セミナーに無料で参加可能(動画・資料付き)
期間中に「PLECOMMU labo.」で不定期に開催するセミナーに、無料で参加していただけます(セミナーによっては割引価格になります)。日時が合わない場合もセミナー動画やテキストをお渡しするので、そちらで学んでいただけます。
3.期間中メッセンジャーやメールが無制限に利用可能
期間中、個別セッションで質問しきれなかった、解決しきれなかったこと、言い忘れていたことなど、メッセンジャーやメールのやりとりが無制限にご利用いただけます。お気軽にご相談ください。
料金
6回継続コース(3ヶ月)
6回(3ヶ月):59,800円(分割払い可)
(1回あたり:9,966円)
12回継続コース(半年間)
12回(6ヶ月):98,000円(分割払い可)
(1回あたり:8,166円)
(単発セッション:1回10,000円)
・・・なんですが!
お悩み相談室のリニューアルオープン価格として、モニターになってくださる方を限定で5名募集します!
リニューアルオープン特別コース(3ヶ月)
6回(3ヶ月):59,800円(通常)
➡︎ 19,800円(5名様限定)
- 価格はすべて税込価格となります。
- 事前銀行振込かPayPayでのお支払いとなります。
- 分割でのお支払いも可能です。PayPalでの分割支払いになります。(手数料4%ご負担ください)
相談者さまの声

今まで本当に自分と向き合ってこなかったんだなと実感するほど、自分はこういう考えを大切にしていたんだ、自分には長所なんてないと思っていたけれど、実はこういうところが長所だったんだ、という新たな発見がかなりあり、とてもポジティブな気持ちになれました。(20代後半、女性)

優しさもあり、でもしっかりとアドバイスもしてくださり、この厳しい病院でやっていけているのも、看護が好きになったのも、ぽりんさんのおかげです。(20代前半、女性)

ぽりんさんは私自身の考えを否定せず肯定してくださるので、どんどんと自分の考えを伝えることができました。寄り添ってくれて嬉しかったです。(30代前半、女性)

教えてもらったことを実践したら、怖かった先輩もニコニコ顔になりました。(30代前半、女性)

引き出される自分の思考や傾向は、グサグサと図星!そこで信頼が増しました。自分を知ることができたので、対人関係で活かせることができます。(30代前半、女性)

話をしていて今までで一番安心感をもてる人と出会えた気がします。上司と部下の板挟みのストレスで不眠だったけど、ぽりんさんとのセッションの後によく眠れました。(40代前半、男性)

ぽりんさんに出会えてよかったです。普段こんな悩みを相談できる相手がいないから、本当に嬉しかったし、スッキリしました。(20代後半、女性)
この講座をオススメできない人
以下の方は結果が出にくいので、このサービスを受けるのはオススメできません。
- すぐに成果を求める人
- 行動する気のない人
- ぽりんのことをキライな人
無料相談・体験セッションもあります
「もっとどんなことをするのか知りたい」
「本当に今のわたしに必要なのかな??」
「まずは体験してみたい」
「一度ぽりんと話してみたい」
と思われた方は、体験での個別相談をさせていただきます。
50分 5000円
それぞれ、いろんなタイミングがあると思うので、ぜひ体験でお話ししていただいて、今のご自身に必要かどうか判断してみてくださいね。
もちろん押し売りや無理にすすめたりすることはありませんので、ご安心ください。